この記事は2016年5月13日に初稿したものを、内容を再編し再公開しました。
みなさんこんにちは!禁断 @J_kindan です。
ミュージカルの観劇中や、歌を歌うときや、プレゼン等で人前でしゃべる時。
また普段すごしているときなど、ノドがイガイガっとして困ることってありますよね。私はしょっちゅうあります!
今回は、かなりエエのど飴に巡りあったので、そのことについて書きますね!
なんじゃこののど飴!観劇時やカラオケなどで抜群に威力を発揮するボイスケアのど飴が効果が凄すぎるのでめっちゃオススメするよ!
私は、子どもの頃から喉が弱くて、すぐ扁桃腺を腫らして、よく熱をだしたりしていました。大人になった今でも、季節の変わり目になると、大体真っ先に喉の調子から悪くなります。
ミュージカル観劇に行く時は、咳がでたら困るし、周囲に迷惑なので、のど飴はいつもカバンの中にいれて、持って行ってました。
でもね、のど飴を口の中に入れていても、喉がイガイガしはじめることがあって、実は効果ってそんなにないのかな?と思っていました。ただの気休めというかね。
さらに私は、のど飴はどちらかといえば、フルーツ味が好みだったんですね。なので、ハーブ系のど飴って、実はあまり試してみたことがなかったんです。おこちゃま?アハハ
ところがある日、ある人と「ミュージカル観劇中に喉がイガイガして困る」という話をしたところ、「こののど飴は全然違うので、一回試してみてください。本当によく効くのでビックリしますよ!」と、強くオススメしてもらったことがキッカケで、「そこまで言うなら…」と、そののど飴の効果を、実際に試してみたところ、「これはホンマにすごいのど飴や!」と実感できたので、私も皆さんにオススメしようと思いました!
オススメの最強のど飴はコレ!ボイスケアのど飴!
ジャーン!これが最強のど飴、カンロの「ボイスケアのど飴」 です!
ほんまに、このあめちゃん。めっちゃ凄いですよ!
カンロ「ボイスケアのど飴」の効果
まず、私が実感したこの「ボイスケアのど飴」の効果を先に言ってしまいます。
[su_note note_color=”#fefbf3″ radius=”5″]・ノドのイガイガがウソのように消えてしまった
・喉から鼻の通りがよくなり、呼吸がスーッと楽になった
・エエ声がスムーズに出るようになった[/su_note]
そうです!もう喉や鼻の通りがよくなりすぎて、さらにメッチャエエ声が出ます!
なんじゃこりゃ?!こののど飴最強やん!今までののど飴は一体何やったん?
大げさでもなんでもなく、今までののど飴はもう必要ないなと思いました。手に取るように効果が実感できたのど飴は、このボイスケアのど飴がはじめてでした。めっちゃ嬉しかったです!
ノドヨワのワシには、めっちゃエエやつやったでコレ・・・!

「うっわなにこのアメちゃん!喉がめっちゃスーッとして、調子ええわ!鼻の通りもよくなったし、こののど飴ほんま最強なんちゃう?!」
※咳が出はじめてからは、のど飴ではなく、水分補給をすることが咳止めには一番効果があります。いざというときの為に、小さめのペットボトルのミネラルウォーターかお茶をあわせて準備しておくと、さらに安心です。
広告
観劇時や普段使いでも大いに役立つ最強のど飴!よく歌う人やよく喋る人にも必須アイテム!
やはり、ミュージカル観劇時の咳の予防には、かなり役立ちます。このボイスケアのど飴。座席で咳してる人ってどうしても気になりますもんね。
私はこのボイスケアのど飴を開演前にポイッと口の中に1個入れるだけで、喉がイガイガすることは殆どなくなり、咳をせずに快適に観劇できるようになりました。
それから普段使いにもかなりいいかと。ちょっと喉がシンドイ時に、口の中に放り込んじゃいましょう。喉も鼻もスーッとしますよ。
また、オペラやミュージカルやライブなどで歌を歌う人や、司会やMCなどでしゃべることが多い人であれば、もうこのボイスケアのど飴は、ほんまに必需品なんじゃないですか?
って、たぶん私なんかが紹介しなくてもその職業の人達は、すでにボイスケアのど飴を愛用していそうですよね(笑)
実は音楽大学とメーカーの共同開発というスゴイあめちゃんだった
この飴ちゃんは音大とメーカーの共同開発なんですって!
これマジですごいやつや!そりゃエエ声もでまっせ!
[blogcard url=”http://www.kanro.co.jp/voice/″]
なんか、かなり苦労して作り上げられた飴ちゃんだそうです。開発物語読んで感動したわ・・・そりゃこれだけの効果が実感できて当たり前だよね!
デメリット:独特な味が苦手という人も
ただ、このボイスケアのど飴の味がちょっと・・・という意見もあるようです。
まぁ、たしかにちょっと独特かな?プロポリスが入っているので、その独特な味が苦手、という人はいるかもしれませんね。
私は、最初は「うわっ!」と思ったけど(笑)、もう慣れました!というか、私は嫌いな味じゃないですよ。
味については個人差がありますが、私のように慣れてくる人もいるので、「味が・・・」という人は、続けて試してみてくださいね。どうしてもダメならゴメン。

ボイスケアのど飴は、独特の味には好みがわかれてしまう
ただ、このボイスケアのど飴は、ノドの調子がよくなりすぎるので、つい食べ過ぎちゃうのがちょっとアレです(笑)
そのあたりは、うまく加減してくださいね。
まとめ:これは常にカバンの中に入れておきたいのど飴だね!
いかがでしたか?
のどが弱い人、歌う人、しゃべる人には本当に役に立つのど飴、それが「ボイスケアのど飴」です。
普段使いのリフレッシュにもOK!もちろん、ミュージカル観劇には大いに役立ちます!
まだ、この飴をなめたことがない人は、ぜひ一度、試してみてくださいね。
ボイスケアのど飴は、コンビニや薬局でも取り扱いはありますが、Amazonや楽天などのネット通販でまとめ買いしておくと、更にオトクに買うことができます。常備派のあなたは、ぜひ活用してくださいね。
いやホンマに、これは常に一袋かばんに入れておきたいところですね。イザという時にササッと口に入れられるから、めっちゃ便利です!
私も今では、常に緊急時の水分(ミネラルウォーターかお茶)とともに、カバンの中に入れています!ボイスケアのど飴、劇場でも売ったらいいのにね。
ミュージカル観劇には、アメちゃんが裸で袋にザザーッと入っている90gのやつか、持ち運びに便利な29gのタイプがオススメです。どちらも個包装していないので、ポイッと口の中に入れられますよ。
それでは今回はこのぐらいにしておきますね。バイバイ!