2020年2月26日(水)に発表された政府見解(国内のスポーツ・文化イベントの自粛要請)を受けて、劇団四季・東宝・ホリプロ・梅田芸術劇場・博多座など、ミュージカルや演劇を上演する各社が、一斉に公演中止の措置を実施しました。
その後、公演再開と公演中止が繰り返されていましたが、政府の緊急事態宣言や都道府県自治体からの要請を受け、2月末~6月までの公演中止が相次ぎました。
劇団四季は、新作ディズニーミュージカル「アナと雪の女王」の開幕延期を発表。さらに新作ミュージカル・ショー「劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~」などの公演計画の変更を発表しましたが、現在は公演を再開しています。
東宝の大型ミュージカル「エリザベート」「ミス・サイゴン」「ジャージー・ボーイズ」。さらに新作ミュージカル「ヘアスプレー」「四月は君の嘘」など、東京及び全国ツアー公演の中止が決定しましたが、現在は公演を再開しています。
宝塚歌劇団は2020年6月末まで公演中止を延長していましたが、7月より公演を再開しています。
この記事では、ミュージカル関連各社の公演中止情報や対応方法。さらに公演再開情報などを集約し、ご案内いたします。
>梅田芸術劇場(アナスタシア・VIOLET等)の対応はこちら
>各社対応一覧はこちら(博多座・アミューズ・キョードー東京・WOWOW・ハーモニージャパン)
>各社対応一覧はこちら(松竹・明治座・日本テレビ・東京グローブ座)
更新情報
2020年8月28日更新
新型コロナウイルス(COVID-19)における対応でミュージカル・演劇が相次いで公演中止に
広告
劇団四季:公演再開予定・公演中止状況
劇団四季では2020年7月14日(火)より、公演再開を発表しています。客席数を約半分に減らすなど、感染症予防対策を万全に講じた上での公演再開となります。
劇団四季の公演再開予定と公演中止状況はこちらをご確認ください
-
劇団四季チケットは規制緩和の座席位置で販売へ 劇場の感染症対策は?今後の公演予定一覧
劇団四季では、新型コロナウイルス感染症拡大防止策による劇場閉鎖等の影響により、2020年2月末~7月中旬まで約4ヶ月間公演を中止しました。損失額は85億円以上。中止した公演数は1000を超えます。 現 …
続きを見る
チケット払い戻し対応はこちら
-
チケットの払い戻しについて:新型コロナウイルス感染症対応【9/17更新】|インフォメーション|劇団四季
このたびの新型コロナウイルス感染症対応により、上演中止および全席再販売とさせていただきました公演のチケット払い戻しにつきましては、以下の方法でお手続きさせていただきます。 チケット料金「寄附」制度 ...
www.shiki.jp
チケット一時販売停止のお知らせはこちら
劇団四季:公演計画変更
劇団四季の公演計画変更は、こちらをご確認ください
-
劇団四季アナ雪開幕延期など公演計画を変更 オペラ座で新劇場こけら落とし ライオンキングは移転時期を変更へ
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により公演の中止を続けている劇団四季は、東京・浜松町/竹芝の商業施設・ウォーターズ竹芝内にオープンする新劇場・JR東日本四季劇場[春]のこけら落とし公演として開幕を予 …
続きを見る
東宝:公演再開発表
帝国劇場・シアタークリエ 公演再開のお知らせ
詳しくはこちらをご確認くださいhttps://t.co/W3aYoSq6Gv— 東宝演劇部お知らせ用 (@toho_oshirase) June 22, 2020
東宝は帝国劇場とシアタークリエでの公演再開を発表しました。
7月18日(土)より「ジャージー・ボーイズ イン コンサート」を帝国劇場で上演。7月11日(土)は「TOHO MUSICAL LAB.」を配信のみで行い、7月20日(月)より観客を入れて「SHOW-ISMS」を上演します。
ジャージー・ボーイズコンサート版、SHOW-ISMSとも、公演日限定のライブ映像配信が行われるので、劇場に足を運べないファンも公演を見ることが可能です。
さらに8月には、「ナイツ・テイル in シンフォニックコンサート」の開催を発表しました。
いずれの公演も客席数を約半分にするなど、感染症予防策を講じた上での公演再開となります。
宝塚歌劇公演情報
最新の宝塚歌劇団公演情報はこちらをご確認ください。
-
ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ
全てのニュース一覧です
kageki.hankyu.co.jp