【初心者向け】劇団四季オペラ座の怪人ってどんなミュージカル?あらすじ・登場人物・豆知識・わかりにくい点など解説

オペラ座の怪人で初心者がわかりにくい3つの点を説明

それでは最後に、オペラ座の怪人について、初心者の方が最初は理解しにくい、わかりにくい点をこの項で説明し、最後といたします。

 

1:オペラ座の怪人はオペラタイプのミュージカル

ミュージカル「オペラ座の怪人」は、台詞部分も全て歌になるという、「オペラタイプ」のミュージカルです。

「クリースティーヌが戻ってきました♪」「今までどこにいたんだい♪」

こういうことですね。

とはいっても、実際には、歌ではない台詞もあります(笑)

 

2:劇中オペラが3曲も出てくる

オペラ座の怪人では、劇中オペラが3曲も出てきます。

オペラ座の怪人の3つの劇中オペラ

1:ハンニバル(ドレス・リハーサル、スィンク・オブ・ミー)

2:イル・ムート(第1幕、第3幕のバレエ、カーテンコール)

3:ドン・ファン(歌合せ、不協和音シーン、ポイント・オブ・ノー・リターン)

以上、3つのオペラで、合計8場面もの、劇中オペラシーンが展開されます。(マスカレードは、新しいシャンデリア完成を記念した、ガラ・パーティーであり、オペラではない)

ボーっと見てると、どこが劇中オペラでどこが本ストーリーのシーンなのか、混乱するので、よく見ておいてくださいね。

 

それではクイズを出します。劇中オペラシーンはどれか、答えて下さい。まだ見たことがない方は、オペラ座の怪人観劇後に、答え合わせをしてみてください。

 

A:プリマ・ドンナ(カルロッタ、フィルマン、アンドレ、ラウル、マダム、メグ、ピアンジの7重唱)

B:オペラ座の屋上(クリスティーヌとラウルのデュエット)

C:ブケー殺害シーン(バレリーナがキャー!)

D:ワンダーリング・チャイルド(墓場での、ファントムとクリスティーヌのデュエット。最近ではラウルも乱入)

E:ポイント・オブ・ノー・リターンの最後(ファントムがクリスティーヌの指に指輪をつけるシーン)

 

わかりましたか?答えは、この記事の下に記しておきます。

 

3:クリスティーヌがドン・ファンの正体はファントムだと見破るのはいつ?

これも、これまでブログには何度も書いてきましたが、もう一度書いておきます。

「ポイント・オブ・ノー・リターン」で、クリスティーヌがドン・ファンの正体を、ファントムだと見破るのはいつか?という点です。これは、初心者には最初はわかりにくい点となります。

答えは、「最後の方まで気づかない」ということになります(笑)

クリスティーヌが、ファントムの背後にまわり、愛おしそうに顔の部分を、頬でさするようにする時に、ファントムの仮面の感触で気づく。という流れです。

ここは、無表情を貫く四季のクリスティーヌでも、前を向いて「ハッ!」と驚いた顔をするので(しない人もいるが)、よく見ていると「あ、今きづいたのね」と、わかると思います。

ちなみに、外国では「ファントムをおびき寄せるためにいやいやオペラに出演した」クリスティーヌは、早々と舞台袖から逃げだします。でも、支配人ズに「まだまだ!怪人を引き止めて!」と、舞台に連れ戻されてクリうなだれる、という演技があります(笑)

四季版の支配人たちは、そんなむごいことはしませんし、クリスティーヌも舞台から逃げたりはしません。

 

※クイズの答え:C ブケーはオペラ上演中に殺されてしまう

 

>総括へ(次のページ)

次のページへ >

-オペラ座の怪人, 劇団四季
-, , , , , , , , ,