この記事では、劇団四季ファンクラブ「四季の会」会員が利用できる、自動予約の公演番号(公演番号、昼夜番号、席種番号など)をご案内いたします。
曜日別料金設定(3段階チケット料金)についてはこちら
-
劇団四季【曜日別料金設定】導入 3段階チケット料金へ 土日祝昼公演は値上げ 平日昼・土日祝夜は据え置き 平日夜は値下げに
曜日別料金設定導入のお知らせhttps://t.co/tzvf0klUPZ — 劇団四季 (@shiki_jp) December 29, 2020 劇団四季は、一部の演目において曜日別料金設定を導入 …
続きを見る
劇団四季 自動予約 公演番号 一覧
作品名クリックでジャンプします ↓ ↓ ↓
東京 | オペラ座の怪人東京 夢から醒めた夢東京 アラジン東京 ライオンキング東京 キャッツ東京 |
名古屋 | ライオンキング名古屋 |
大阪・ 京都 | リトルマーメイド大阪 マンマ・ミーア!京都 |
福岡 | ロボット・イン・ザ・ガーデン福岡 キャッツ福岡 |
全国 | 劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~全国 |
広告
劇団四季自動予約とは?
自動予約とは、劇団四季ファンクラブ「四季の会」会員が利用できる、便利なチケット予約・購入方法です。
電話の音声ガイダンスに従ってプッシュボタンを押すことで、チケットの予約をすることができます。
電話のプッシュホン操作なんて一見めんどくさそうに感じますが、自動予約は回線数が多く、つながれば約2分ほどで予約が完了し、操作に慣れると、大変スムーズにチケットの予約・購入ができます。
アクセスが集中し大変混雑する「四季の会」会員先行予約や、思い立ったときに翌日の公演のチケットが購入できる前日予約などでも、大変に有効な劇団四季の正規チケット購入方法のひとつです。
その反面、自動予約の対応番号を控え忘れると何もできないという注意点があります。(公演ごとに割り当てられた番号を入力する必要があるため)
自動予約のナンバー類は劇団四季会報誌「ラ・アルプ」や劇団四季公式サイトに記載されていますが、外出中でアルプを持っていなかったり、慌ててしまって、公式サイトではなかなか探せなかったりする場合がございます。
そのせいでしょうか。ツイッターを見ていると「○○の公演番号を教えてください」と、結構困っている方を見かけることがありました。

自動予約の際に予め準備しておくもの
自動予約を行う前に準備するもの:
・9桁の会員番号(四季の会メンバーズカードに記載しています)
・四季の会事務局に届け出している4桁の暗証番号
・公演ナンバー4桁(記事中に記載しています)
・公演年月日(記事中の公演スケジュールリンクから確認できます)
・昼夜の番号(昼公演1、夜公演2です)
・席種ナンバー(記事中に記載しています)
・購入枚数
・メモ
・ペン
劇団四季 自動予約の操作方法とコツ
1 | 電話をかける 会員先行予約 前日予約は |
0120-489-555
|
2 | 電話がつながり 「ピンポン♪」 鳴ったら | 0# |
3 | 会員番号 (9桁)入力 | ○○○○○○○○○# |
4 | 暗証番号 (4桁)入力 | ○○○○# |
5 | 公演番号 (4桁)入力 (例: オペラ座の怪人 東京なら1011) | ○○○○# |
6 | 公演年月日・ 昼夜(全7桁)を入力 (例:2021年08月28日 夜公演なら2108282) (最後の一桁 ⇒昼1・夜2) | ○○○○○○○# (やり直す場合は1#) |
7 | 入力に間違い がなければ | 0# (やり直す場合は1#) |
8 | 席種と枚数 (全3桁)を入力 (例:S1席02枚 なら102) (最初の一桁が席種、 後の2桁は枚数) | ○○○# |
9 | 入力に間違い がなければ | 0# (やり直す場合は1#) |
10 | 音声ガイダンス 「お待たせしました」 の後に公演名、 公演年月日、 昼夜、席種、 座席番号、枚数を 読み上げるので、 内容に間違いが なければ | 0# (同じ公演日で席種枚数 を変更する場合は1#) |
11 | 音声ガイダンスが 7桁の予約番号を 読み上げるので、 メモを取り予約番号 (7桁)を入力する | ○○○○○○○# (音声をもう一度 聞く場合は7#) |
12 | 「ご希望のチケット が予約できました」 | 自動的に電話が 切れるまで待つ |
2~9までの数字を予めメモしておくと、入力がしやすくて便利です!
