まとまった人数が集まるなら、劇団四季の【グループ観劇(団体予約)】も有効!
まとまった人数が集まるサークルやグループをお持ちの方であれば、劇団四季の「グループ観劇(団体予約)」もおすすめです。
大勢の人数が集まるサークルやグループをお持ちのリーダーの方は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のグループ観劇もあわせて検討されてはいかがでしょうか?団体予約も予定枚数に達すると受付が止まってしまいますので、早めに問い合わせをすることをおすすめします!
クレジットカード会員専用チケットサイト(カード枠)も念のためチェック!
「チケットJCB」、「Vpassチケット」、「ビューカード会員限定チケット」、「三菱UFJニコスチケットサービス」など、クレジットカード会員向けのチケットサイト(いわゆる「カード枠」)では、ミュージカルや演劇のチケットを取り扱っており、『アナと雪の女王』や『ライオンキング』など、劇団四季の一部の公演が取り扱われています。
劇団四季やチケットぴあは、言ってしまえば誰でも利用することができますが、これらの「カード枠」のサイトは、指定のクレジットカードを持っている会員だけが利用できます。つまりは「穴場的」な存在です。
クレジットカードをお持ちの方は念のため、「カード枠」のサイトもチェックしておきましょう!
カード枠についての詳細はこちら!
-
-
【カード枠】公式より早いミュージカルチケットの先行販売や割引チケットが購入できる「カード枠」を使いこなそう
みなさんは、ミュージカルや演劇のチケットは、どちらで購入されていますか? 帝国劇場やシアタークリエ等、東宝のミュージカルや演劇のチケットであれば、東宝公式のチケットサイト「東宝ナビザーブ」。ホリプロの …
続きを見る
【注意!】チケット二次販売サイトの利用は禁止!知らずに買ってしまいチケット無効になることも!
いわゆる「チケット二次転売サイト」(チケジャム、viagogo、チケットストリート、チケット流通センター、おけぴ、メルカリ、ヤフオク!、チケフェスなど)の利用は、劇団四季の規約に違反(チケット転売の禁止)となり、最悪の場合はチケットが無効になり、劇場に入場できない(すなわち楽しみにしていた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の観劇ができない)等、思っていた以上の大きな不利益を被る危険性があります。
知らずにこれらのサイトからチケットを買ってしまって、痛い目をみることがないよう充分に注意しましょう!
なお、劇団四季ではチケット譲渡サイト「おけぴ」の利用も禁止していますので、あわせて注意が必要です。
劇団四季のチケットは必ず劇団四季、チケットぴあ、ローソンチケットなどの正規販売店で購入してください!
劇団四季 チケット 【正規販売店】 | ・劇団四季 ・チケットぴあ ・ローソンチケット など |
四季が利用を 禁止している 【チケット 二次転売 サイト】 | ・チケジャム ・viagogo ・チケットストリート ・チケット流通センター ・おけぴ ・メルカリ ・ヤフオク! ・チケフェス など |