ディズニー・シアトリカル・プロダクションズ製作:これまでの主なラインナップ18作品
これまで劇団四季が上演した作品はもちろんのこと、ディズニー・シアトリカル・プロダクションズがこれまでに手がけた主なミュージカル・舞台作品をピックアップします。

1:美女と野獣
[新着] ミュージカル『美女と野獣』レアな“舞台裏”が見られる!ファン必見の豪華プラン【ディズニーホテル】 – ディズニー特集 -ウレぴあ総研 https://t.co/4gv7BlHLIj #ウレぴあディズニー
— テーマパーク・エンタメ情報@ウレぴあ総研 (@te_ure) January 6, 2023
ミュージカル『美女と野獣』(Beauty and the Beast)
- ディズニーアニメーション映画「美女と野獣」(1991年)より
- 作曲:アラン・メンケン、作詞:ハワード・アッシュマン&ティム・ライス、台本:リンダ・ウールヴァートン
- 世界初演は1994年ブロードウェイ。トニー賞、ローレンス・オリヴィエ賞受賞。世界40都市以上で上演
- 2017年には実写版映画(エマ・ワトソン主演)公開で大ヒット
- ミュージカル版上演25周年を記念し、2021年9月より新演出版・英国ツアー公演がスタート
- 劇団四季では1995年に東京大阪2都市同時初演し、2017年まで各都市でオリジナル版を上演。上海ディズニーランド上演版を踏襲した新演出版(英国ツアー版とは別バージョン)を2022年10月より舞浜アンフィシアターで開幕

▼ディズニーミュージカル『美女と野獣』新演出版は舞浜アンフィシアターでロングラン上演中!
関連記事劇団四季『美女と野獣』が帰ってくる!新たな演出で2022年10月開幕!舞浜アンフィシアターでロングラン上演決定
YouTubeは劇団四季の最新版『美女と野獣』舞浜アンフィシアター公演の舞台映像
『美女と野獣』英国ツアー公演新演出版の舞台映像(劇団四季の舞浜公演とはバージョンが異なる)
2:ライオンキング
この投稿をInstagramで見る
ミュージカル『ライオンキング』(The Lion King)
- ディズニーアニメーション映画「ライオン・キング」(1994年)より
- 作曲・作詞:エルトン・ジョン&ティム・ライス、台本:ロジャー・アラーズ&アイリーン・メッキ、オリジナル演出:ジュリー・テイモア
- 世界初演はブロードウェイ(1997年~、コロナ休演を経て上演再開)、トニー賞受賞。2012年には「オペラ座の怪人」を抜いて興行収入トップに。世界20都市以上で上演
- 2019年8月、実写版映画「ライオン・キング」公開
- 日本では劇団四季が1998年よりJR東日本アートセンター四季劇場[春]で初演し、2017年7月に大井町に移転。さらに2021年9月から有明に再移転し、現在も無期限ロングラン上演中
- 各都市ツアー公演との2カンパニー同時上演も可能。これまでに大阪・福岡・名古屋・ソウル・札幌で複数回に渡り上演した(現在ツアー公演は休演中)

▼ディズニーミュージカル『ライオンキング』は有明四季劇場でロングラン上演中!
関連記事劇団四季『ライオンキング』チケットの取り方 発売日・料金「ミュージカルの王者」の予約・購入方法
3:ノートルダムの鐘
この投稿をInstagramで見る
ミュージカル『ノートルダムの鐘』(The Hunchback of Notre Dame)
- ディズニーアニメーション映画「ノートルダムの鐘」(1996年)より ※日本語版吹き替えは劇団四季キャスト
- 作曲:アラン・メンケン、作詞:スティーヴン・シュワルツ、台本:ピーター・パーネル、演出:スコット・シュワルツ
- 世界初演はベルリン(1999~2002年上演)でドイツ語上演
- 2014年10~12月、北米プレミア公演としてラ・ホイヤ・プレイハウス。その後、2015年3~4月にはペーパーミル・プレイハウスで上演
- 2016年12月より東京・四季劇場[秋]で日本初演。以降京都、横浜、名古屋、京都(凱旋)、福岡。2022年5月~8月横浜凱旋公演、12月~2023年4月京都再凱旋公演。2023年5月~8月までは初演以来となる東京凱旋公演(JR東日本四季劇場[秋])が上演となる

▼ミュージカル『ノートルダムの鐘』は京都劇場で上演中!そして待望の東京凱旋公演(JR東日本四季劇場[秋])が決定!
関連記事劇団四季『ノートルダムの鐘』チケット取り方 発売日・料金 ユゴー原作+ディズニー音楽を融合したミュージカル予約・購入方法