こんにちは!禁断 @J_kindan です。
みなさんは、ミュージカル『オペラ座の怪人』は好きですか?私は好きですよ!
オペラ座の怪人のチケットを検索する (チケットぴあ)
もしも、あのミュージカル俳優が劇団四季『オペラ座の怪人』の客演ファントムにきたらどうしよう?というか、きてほしい、という話
ご存知のように、ミュージカル『オペラ座の怪人』は、日本では劇団四季が上演しています。
2018年4月29日には、日本初演から30周年を迎えます。
「オペラ座の怪人」は、世界でも長く上演され、多くのミュージカルファンに愛されている作品です。
日本のオペラ座の怪人は、基本的には劇団四季の俳優が「オペラ座の怪人」の舞台に上がることになります。
ロングラン公演ですから、劇団員でカンパニーを構成するほうが、スケジュールやキャスト調整的にも都合が良いのでしょう。
でも、実は客演(もしくは作品契約)の俳優もいます。
今や、アラビアン・ディズニー・ミュージカルのランプの魔人として歌うわ踊るわラップするわ、大活躍のあの人は、かつては客演でパッサリーノ役を。
そして、「オペラ座の怪人」では、支配人のムッシュー・フィルマンを演じるあの人は、かつては客演でブケー役を。
タイムリーな話ですが、「レ・ミゼラブル」の司教様が、あたらしくオペラ座カンパニーに入りましたね。
「オペラ座の怪人」に限らず、最近では「キャッツ」「ノートルダムの鐘」「アラジン」「リトルマーメイド」「ライオンキング」「ウェストサイド物語」「ソング&ダンス65」などにも、劇団四季以外の舞台でも活躍する、客演の俳優が出演する機会が増えてきています。
そうそう。限定出演でしたが、あのオペラ歌手がファントムを演じたこともありましたね~!速攻見に行きましたよ。
ファントムのね、客演っていうのは、余程じゃないと出てこないと思います。当時は、もう大抜擢と言っても良い扱いでしたね。
劇団四季のオペラ座の怪人のファントム役は、現在、50代60代の方がメインで出演されています。30代もお一人いますが。
メインはイケシブヴォイスのおじさま達です。
でも、客演で出られた方は20代?だったかな。当時。そうとうお若くして出られた、と。
ということは、年齢にこだわっているということではなく、客演でも実力のある人で、タイミングがあえば、舞台には立てるということですよね?
ロンドンの公演でも20代・30代のファントムは普通にでてきます。ブロードウェイの怪人は、ちょいおじさまが多い印象ですが。
前置きが長くなったんですけど、ようするに、私の完全個人的な視点で、
劇団四季のオペラ座の怪人に、この俳優さんには是非、ファントム役に客演してほしい!
という、欲望にも似た話を、今回はします。
ちょっと荒れそうな気配もしますけど(?)、夢のキャスティング発表ということで、ご理解ください。
それでは、勝手に私がファントム役に推すミュージカル俳優、10名を発表します。
最後までお付き合い頂きましたら幸いです!
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優1:井上芳雄
【井上芳雄・真瀬はるか】「黒蜥蜴」@梅田芸術劇場メインホール、昨日、無事に大阪公演の初日を迎える事が出来ました!大阪のお客様もカーテンコールではスタンディングオベーションで温かく祝福して下さり、残りの公演も少なくなってしまいましたが、5日まで、ご声援宜しくお願いします(^^) pic.twitter.com/YDigvuuQ7k
— グランアーツ (@Gran_Arts) 2018年2月2日
ミュージカル界のプリンス、井上芳雄さんには劇団四季の作品に出て頂きたいものがたくさんあります。
中でも、群をぬいてファントムになってほしいのです。
「エリザベート」でトートを演じられているのを拝見して、「あ、井上芳雄怪人見たい」と、すぐに思いました。
あの、ラウルではないです。いや、ラウルもいいんですけど、やっぱりファントムがいいのです。井上芳雄さんはファントムのキーにピッタリあいます。
ご本人も劇団四季ファンを公言(?)されていますよね。ご自身がミュージカル俳優を目指したキッカケとなったのは、小学生のころに「キャッツ」をご覧になってからとか。
「3年後の予定が決まっている」とも言われる井上芳雄さんですから、相当難しい要望にはなりますが、期間限定でも良いので一度はファントムを演じて頂きたいと思います。
井上芳雄 これまでの主な出演作品:
「エリザベート」トート/ルドルフ
「モーツァルト!」タイトルロール
「ミス・サイゴン」クリス
「キャンディード」タイトルロール
「ダディ・ロング・レッグズ」ジャーヴィス
「グレート・ギャツビー」ジェイ・ギャツビーほか
新作ミュージカル「ナイツ・テイル」、「ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812」の出演が決定している。
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優2:城田優
アーサー・コピット版「ファントム」では、既にファントム役とて出演している城田優さんにも、是非ALW版「オペラ座の怪人」のファントム役に出演して頂きたい方のお一人です。
何といっても「4Stars」での活躍ぶりと、ラミン・カリムルーやシエラ・ボーゲスとの親交が深いというのも、城田優さんをファントム役に推す理由の一つとなります。
城田優さんは歌唱力もありますし、ヴィジュアル面でも群を抜いています。
めちゃくちゃカッコイイ怪人になるのは間違いありませんので、是非お願いします。
城田優 これまでの主な出演作品:
「エリザベート」トート
「ファントム」タイトルロール
「ブロードウェイと銃弾」チーチ
「ロミオ&ジュリエット」ロミオ/ティボルトほか
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優3:田代万里生
本日1/11は、#グリブラ にご出演頂きました #田代万里生 さんのお誕生日です!
おめでとうございます★すてきな一年になりますように♡
第10話1/27(土)深夜0:00放送https://t.co/1CzHVvAv3k#wowow #グリブラ pic.twitter.com/mVF4VJpdc4— WOWOW「グリーン&ブラックス」公式 (@wowowgbofficial) 2018年1月11日
「ラヴ・ネヴァー・ダイズ」ではラウル役を演じた田代万里生さんにも、是非「オペラ座の怪人」では、ファントムを演じて頂きたいです。
ラブネバのラウルは歌が少なすぎて、もったいなかったですもん。ファントムとして出てほしかったと思ったほどです。
田代万里生さんはダイナミックな美声が持ち前な方ですから、ファントムもきっと良いと思います。
田代万里生 これまでの主な出演作品:
「エリザベート」フランツ・ヨーゼフ/ルドルフ
「ラブ・ネバー・ダイ」ラウル・シャニュイ子爵
「サンセット大通り」ジョー・ギリス
「ウーマン・イン・ホワイト」ウォルター・ハートライト
「スリル・ミー」私など
「マリー・アントワネット」2018年公演では、フェルセン伯爵役での出演が決定している
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優4:佐藤隆紀(LE VELVETS)
ミュージカル「マタ・ハリ」
昨日は自分の大阪初日でした!
お越し下さった皆様、本当にありがとうこざいました!
千秋楽まで突き進んで行きたいと思います。
和樹くんとパシャり☆#和樹くんセクシー過ぎ問題#アフタートークショーで東くんに貸したジャケットを着ています pic.twitter.com/GpZpHZKTGr— LE VELVETS 佐藤隆紀 (@V_T_Sato) 2018年1月25日
劇団四季のオペラ座の怪人ファンが最も好むであろう声質だと思うのは、LE VELVETSの佐藤隆紀さんです。
いや本当に、めっちゃエエ声すぎます!風格も、日本のファントムって感じです。存在がファントム。
「エリザベート」フランツ・ヨーゼフでの美声も良かったのですが、先日拝見した「マタ・ハリ」ラドゥー役は歌が多く、たっぷりと美声を堪能させて頂きました。
シュガーさんのファントム、めちゃくちゃ良い筈ですから、是非出演をお願いします。
シュガーさんはマジで美声すぎるのでオペラ座の怪人客演ファントムやってください。
— 禁断先生 (@J_kindan) 2018年1月24日
佐藤隆紀(LE VELVETS) これまでの主な出演作品:
「マタ・ハリ」ラドゥー
「エリザベート」フランツ・ヨーゼフ
「キューティ・ブロンド」エメット
「スカーレット・ピンパーネル」ロベスピエール/プリンス・オブ・ウェールズ
「タイタニック」チャールズ・クラーク ほか
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優5:海宝直人
【番組告知】9/30(土)深夜24:00~WOWOWにて放送の「グリーン&ブラックス」歌唱披露コーナーに、ミュージカル『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役の相葉裕樹さん&マリウス役の海宝直人さんが登場!どうぞお楽しみに!!https://t.co/nYZOjHUDTP pic.twitter.com/JTYbw043w2
— 東宝演劇部 (@toho_stage) 2017年8月26日
海宝直人さんは、客演でありながら「アラジン」「ライオンキング」「ノートルダムの鐘」と、主演を獲得しています。
子役時代には「ライオンキング」「美女と野獣」に出演していたことは、もう有名な話ですよね。
海宝直人さんがファントムって、あまりイメージがわかないかもしれませんが、私は、海宝直人さんはいずれ「レ・ミゼラブル」ではバルジャンやジャベールを演じるだろうと信じていますので、ファントムを演じる機会があったとしても、全く不思議ではないです。
この10人の俳優の中では、海宝直人さんは一番劇団四季とは近しいポジションであり、出演する可能性で言えば、一番ありえるのかなとも思います。
海宝直人 これまでの主な出演作品:
「レ・ミゼラブル」マリウス
「ノートルダムの鐘」カジモド
「ジャージー・ボーイズ」ボブ・ゴーディオ
「ライオンキング」シンバ
「アラジン」タイトルロール など
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優6:鈴木壮麻
お隣の楽屋の福井晶一さんと
撮りました(^^)。彼にいっぱい
助けてもらいました。
晶一くん、どうもありがとう!また皆様とお会い出来ことを
心より願っております。ご自愛下さい。 鈴木壮麻 pic.twitter.com/NZp3pG0Xv1
— 鈴木壮麻家のパル (@somaparu) 2017年12月22日
鈴木壮麻さんは、今回紹介する10人の俳優の中では唯一、かつて劇団四季時代に、オペラ座の怪人ファントム役として出演されていました。(在団中は、芥川英司名義)
「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ大佐役で客演で出られた時から、またいつかファントムを客演でリターン出演をしていただきたいなと、ずっと思っています。
鈴木壮麻(鈴木綜馬・芥川英司) これまでの主な出演作品:
「オペラ座の怪人」ファントム/ラウル
「レ・ミゼラブル」ジャベール
「美女と野獣」ビースト
「エリザベート」フランツ・ヨーゼフ
「キャッツ」ラム・タム・タガー/スキンブルシャンクス
「ジーザス・クライスト=スーパースター」ジーザス/シモン
「サウンド・オブ・ミュージック」トラップ大佐
「サンセット大通り」マックス ほか
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優7:ヤン・ジュンモ
清水と昨日が最後の公演でした。
2015年からとてもありがとう。忘れられない私の娘! pic.twitter.com/A1tAsxYYZD— yang joon mo (@knua99) 2017年9月9日
ヤン・ジュンモさんは、「オペラ座の怪人」韓国版のファントム役を演じていました。
私は実際にジュンモさんのファントムを見ています。熱く、猟奇的に演じるファントムに感動しました。
「レ・ミゼラブル」ではジャン・バルジャン役を、日本と韓国両方で演じましたから、是非ファントムも2国出演を制覇して頂きたいです。
ヤン・ジュンモ これまでの主な出演作品:
「オペラ座の怪人」ファントム
「レ・ミゼラブル」ジャン・バルジャン
「ジキルとハイド」ジキル/ハイド
「スウィーニー・トッド」タイトルロール
「ドラキュラ」ほか
ヤン・ジュンモファントム役収録:オペラ座の怪人韓国キャスト盤OST
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優8:福井晶一
数年ぶりにCATS観ました。
やっぱマンカスって凄く重要な役で、そしてカッコいい!
演じさせてもらえた事に感謝… pic.twitter.com/zraZwBDBoX— 福井晶一(shoichi fukui) (@shouichifukui) 2017年9月16日
元劇団四季の福井晶一さんにも、ファントムは是非演っていただきたいです。福井さんもエエ声です。
劇団四季時代には「キャッツ」「エビータ」と、ALW作品にも出演していましたが、「オペラ座の怪人」は叶わなかったんですよね。
劇団四季退団後は、「レ・ミゼラブル」のバルジャンとして定着している方ですから、是非ファントムとしての出演もお願いしたいです。
福井晶一 これまでの主な出演作品:
「レ・ミゼラブル」ジャン・バルジャン/ジャベール
「美女と野獣」ビースト
「キャッツ」マンカストラップ/ラム・タム・タガー
「アイーダ」ラダメス
「ウェストサイド物語」トニー
「ライオンキング」ムファサ
「エビータ」ペロン
「ジャージー・ボーイズ」ニック・マッシ
「マタ・ハリ」ヴォン・ビッシング など
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優9:ラミン・カリムルー
ラミン・カリムルーは、2018年には「エビータ」来日カンパニーに加わり、チェ役で特別出演ということで、話題になっていますね。
日本ではやはり「オペラ座の怪人25周年記念公演inロンドン」ファントム役で、ラミンのことを知ったという人は相当多いと思います。
ラミンのファントム、日本で見たいですよね?!私はめっちゃ見たいです。
「4Stars」では日本語歌唱でエリザベートの闇が広がるを披露していましたので、是非、全編日本語歌唱でのラミンファントムをお願いします。
ラミン・カリムルー これまでの主な出演作品:
「オペラ座の怪人」ファントム/ラウル
「ラヴ・ネヴァー・ダイズ」ファントム
「レ・ミゼラブル」ジャン・バルジャン/アンジョルラス
「エビータ」チェ
「アナスタシア」グレブ
「プリンス・オブ・ブロードウェイ」 など
オペラ座の怪人ファントム役に客演で出てほしい俳優10:石丸幹二
#オペラ座の怪人
ほんとに久しぶり
10年ぶりくらいかなぁ
横浜の #KAAT に見に行きました
自分が出ていた頃とは少し違いがあってびっくり ロンドンオリジナル版のようになってたりやっぱり名作だ #kanjiishimaru #石丸幹二 pic.twitter.com/RRgrKQ99wA
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2017年8月13日
「オペラ座の怪人」ファントム役に出演してほしい俳優の最後は、やはり石丸幹二さんになりました。
劇団四季時代には「オペラ座の怪人」ラウルを長年演じていましたし、作品の解釈もかなり深く掘り下げられて、きっと、思うところがあられるご様子です。
最近出された新しいアルバムには、オペラ座の怪人の「ポイント・オブ・ノー・リターン」の収録もありましたから、きっとご本人もファントム役はまだ諦めていらっしゃらないのでは?と、思います。
もし、石丸幹二さんのファントムが実現したら、そりゃあ速攻で見に行きますよ!是非とも!お願いします。
石丸幹二 これまでの主な出演作品:
「オペラ座の怪人」ラウル
「壁抜け男」デュティユル
「パレード」レオ・フランク
「美女と野獣」ビースト
「エリザベート」トート
「ジキル&ハイド」ジキル/ハイド
「アスペクツ オブ ラブ」アレックス
「レディ・ベス」ロジャー・アスカム
「キャッツ」スキンブルシャンクス
「スカーレット・ピンパーネル」パーシー・ブレイクニー
「ウェストサイド物語」トニー
「キャバレー」MC
「ニュー・ブレイン」ゴードン・シュイン ほか
ディズニー映画「ノートルダムの鐘」日本語吹き替え版カジモド役も演じている。
題名のない音楽会で石丸幹二さんがオペラ座の怪人の「ポイント・オブ・ノー・リターン」を歌っていたんだけどめっちゃ良かった。オペラ座デュエット定番のオール・アイ~ではなくポイント~を選ぶのがツボでまだまだファントム役を諦めていないんじゃないかと。ぜひ石丸客演怪人よろしくお願いします。
— 禁断先生 (@J_kindan) 2017年11月6日
オペラ座の怪人に客演で出てほしい俳優10人:まとめ
いかがでしたか?
「オペラ座の怪人」ファントム役として客演してほしい夢のキャスティングとして、劇団四季所属外の俳優さんを10名ピックアップしました。
本当はもっといるのですが、ひとまず、10人に絞らせて頂きました。気が向けば、また追加するかもしれません。
あ、岡幸二郎さんを入れるのを失念していました!また追加いたします。
繰り返しますが、あくまでも私の個人的な希望の話です。
ご本人の希望やスケジュールとか、劇団の方針などは全く無視した、完全なる私欲です(笑)
いやぁすみませんでした。勝手な思いをつらつらと。でもたまにはこういう記事もいいですよね?
さて、私が選んだファントム希望俳優を選んだポイントとしては・・・
・エエ声
・ファントム/ラウル役経験あり
・バルジャン/ジャベール役経験あり
・トート役経験あり
・ALWミュージカル出演歴あり
・元劇団四季
・現在(orかつて)客演として劇団四季の舞台に出演
という感じなのかな?と思います。
もちろんオーラや雰囲気や、エロさなんていう点も重要です。ええ。
私のイチオシは!シュガーファントムさんです。
劇団四季のオペラ座の怪人ファンなら絶対に納得するであろう美声の持ち主(低音が豊か・声量タップリ)ですし、現在の現役ファントムの方々にも似た雰囲気というか、好みの声質というか、なんだかもうファントムの姿しか想像できないです。はい。
シュガーさん激推ししておきますので、ご本人様・事務所様・劇団四季様は、是非に。
あと、やっぱりラミンには演じて頂きたいです!マジで、来年あたり半年程ブッキングしていただけませんかね??
それと石丸幹二さんも・・・本当に、なんとかなりませんか?
みなさんは、今回ご紹介した俳優の中で、どなたにファントムを演ってほしいと思いましたか?
また、この中には入っていないけど、この人ならファントムにピッタリなんじゃないか?!という、推しの方がいらっしゃったら、教えて下さいね。それでは!
次回予告:劇団四季座内で「オペラ座の怪人」ファントム役をやってほしい俳優を10人あげてみる
Behind-the-scenes, in The Phantom’s lair… pic.twitter.com/ECIG9iS5IG
— Phantom Of The Opera (@PhantomOpera) 2018年1月21日
劇団四季オペラ座の怪人公演情報
京都公演:京都劇場 2017年12月27日開幕~2018年5月20日千穐楽
静岡公演:静岡市民文化会館大ホール 2018年7月21日開幕~9月17日千穐楽
仙台公演:東京エレクトロンホール宮城 2018年10月22日開幕
オペラ座の怪人のチケットを検索する (チケットぴあ)
作曲:アンドリュー・ロイド=ウェバー
作詞:チャールズ・ハート
演出:ハロルド・プリンス
振付:ジリアン・リン
美術:マリア・ビョルンソン
原作:ガストン・ルルー「オペラ座の怪人」
日本語台本/初演日本版演出:浅利慶太
演出スーパーバイザー:北澤裕輔