新しい料金設定で曜日と価格の選択が可能に!3段階の料金から選んでよりフレキシブルに劇団四季を楽しもう
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により甚大な損害を被った劇団四季は、今後、値上げもやむなしではないか?と予想をしていました。
今回の「曜日別料金設定」は、土日祝日の昼公演は実質値上げとなりますが、多くの公演(平日昼公演・土日祝夜公演)では価格据え置き。さらに平日夜公演は従来より値下げと、大変に柔軟な価格改訂を打ち出してきたという印象です。
客入りが集中する土日祝日昼公演のみ値上げするというのも理にかなっていると思います。
他社公演の殆どにおいては予告なく価格がじりじりと値上がりしている中、きっちりと価格改訂を予告してきたのは好印象ですし、選ぶ曜日や時間帯によっては据え置きや従来より値下げもあるというのは、ファンにとっても選択肢が増えて選びやすくなると思います。よりフレキシブルに劇団四季を楽しめるようになるということですね。
アナ雪とアラジンは最高値(土日祝昼公演)でS席一般価格は1万3千円台に突入します。これまでの劇団四季演目ではもちろん最高値となりますが、作品のクオリティを考えると、これでも安い方じゃないのかなと思います。
そしてS席料金が1,100円割引適用となる「四季の会」会員であれば、アナ雪・アラジン最高値の日でもS席1万2千円台で購入できます。複数回見に行くのであれば、「四季の会」に入ってしまえばあっという間に年会費(3,000円程)の元が取れてしまいますので、この機会に「四季の会」に入会するファンがさらに増えそうですね。
今回の価格改訂・曜日別料金設定については様々な意見があると思いますが、概ね良い印象を持ったファンの方は多いのではないでしょうか。私もこのフレキシブルな料金設定には賛成です。
今回の劇団四季「曜日別料金設定」の導入は、アラジンやオペラ座などの既存公演は2021年4月から。アナ雪等の新規演目は開幕日から導入開始です。

曜日別価格設定の導入は賢いと思う。四季はもともと席種分けも細かい方だしね。少しでも早く経営が立ち直るならアナ雪13000円台(会員12000円台)でも全然OK。
— 禁断先生(サブ垢) (@moriyamajun_com) December 29, 2020
-
-
https://www.shiki.jp/navi/info/renewinfo/033379.html
www.shiki.jp
-
-
【2025年4月・5月】劇団四季チケット発売日リスト「四季の会」会員先行予約・一般発売 今後の発売予定も
劇団四季のチケット予約は、劇団四季・チケットぴあ等で! 劇団四季のチケット発売日(「四季の会」会員先行予約、一般発売日)を取り纏め、ご案内しました。 1階席最前列を含む前方センターブロックなどの良席や …
続きを見る