みなさんこんにちは!禁断 @J_kindan です。
劇団四季オペラ座の怪人(横浜公演:KAAT神奈川芸術劇場<ホール> 2017年3月25日開幕~8月13日千穐楽、広島公演:上野学園ホール 2017年9月開幕)について書きます。
クリスティーヌが歌うThink of Me(スィンク・オブ・ミー、シンク・オブ・ミー)は、劇団四季では初演以来続けてきたキーを今回の2017年横浜公演より変更することが判明しました。
今回は新しいキーとこれまでのキーの比較と、解説をしていきます。
劇団四季オペラ座の怪人は2017横浜公演よりThink of Meのキーをロンドン・ブロードウェイ仕様に変更!以前のバージョンとの実音比較して解説するよ
今まで劇団四季バージョンはクリスティーヌのThink of Meはキーを下げたままだったのね。リハから実舞台に変わった瞬間キーが上がります他の国のオペラ座は。四季もそれと同じキー上げになっていて山本さんめっちゃ高い音で歌ってる、という意味です。わかりにくくてごめん #横浜オペラ座
— 禁断先生 (@J_kindan) 2017年3月13日
劇団四季がYouTubeに公開したオペラ座の怪人横浜公演の稽古場取材会を見ていると、「あっ!Think of Meの音が高くなった!」と一発で気づきました。
はい、劇団四季ではオペラ座の怪人の初演からずっと変えてこなかったThink of Meのキー(イ長調)を、今回の2017横浜公演より、現在では世界中のオペラ座の怪人で採用されている世界標準とも言えるキー(ヘ長調)に変更するようです。
なんのこっちゃ?と、意味がわからない人もいると思うので、譜面ソフトに起こしましたから、実際に聴き比べてください。
1988年初演~2016年公演までのThink of Meの劇団四季版キー
こちらが2016年名古屋公演まで歌ってきた、劇団四季版クリスティーヌのThink of Meの譜面(一部)です。
こちらは音が出ますので聞いてください(音量注意)
2017年公演からのThink of Meの劇団四季版キー
そしてこちらが今回2017年稽古場で披露された、新しいThink of Meの譜面(一部)です。
これまでのキーより短3度も上がります。結構高めです。
こちらは音が出ますので聞いてください(音量注意)
以前よりも随分音が高くなったことがわかると思います。
Think of Meの高音階部分はこんな感じに
その後に続くThink of Meの高音階部分の上がり下がり(過ぎし愛の時)はこんな感じになります。
2016年まで
2017年から
Think of Meの音が上がって変わること
劇団四季のクリスティーヌを演じる人は、バリバリの声楽出身の俳優が多いです。
ぶっちゃけ、これまでのThink of Meのキーでは低すぎて、逆に歌いにくかったのではないでしょうか。
今回の山本紗衣さん、めちゃくちゃ綺麗な声で歌ってますね~ええわ。よすぎる!
いや、これを聴きたかったんですよ!やっと!劇団四季もこのキーにしてくれた!と感動しました。
当然ですが調が違うので、ラウルの「アレはクリスティーヌ…ブラヴァ!!」も、音は高くなります。
期待しているのはラストのカデンツァです。あの「アアアッアッアッアッアーー♪」ってヤツ。
ロンドン仕様と同じになると、「ア~アアアアアアアアアア(めっちゃ上がる)~アアアア~アアアア~(下がる)…アーーー、アアあっあっあっあっあっあっ(上がる)、アアアアアアアア(下がる)ーーーーーーーーーーああああああ(上がる)~、あーーーーーいーーーーーーーーーーーー♪(ジャン!)」
になります。ハイ、わけわかりませんね。ごめん。
このロンドンの超絶歌唱と同じヤツをやるとなると、タイトルトラックのハイEに近いところ(ハイDかハイCぐらい)まで出します。
さてさてどうなりますやら!
まとめ:劇団四季のオペラ座の怪人は色々変わりそうで楽しみ!
これ、墓場3重唱もくるパターンちゃう?! #横浜オペラ座
— 禁断先生 (@J_kindan) 2017年3月13日
コレ絶対墓場にて(Wishing You Were Somehow Here Again)のラスト2回繰り返しもやるよね?!ね!! #横浜オペラ座
— 禁断先生 (@J_kindan) 2017年3月13日
チラッと見ただけだから確信はできないんだけど、確定申告のときのクリスティーヌの衣装も変わったように思ったんだよね…あとズラも…
— 禁断先生 (@J_kindan) 2017年3月13日
オペラ座の怪人横浜公演2017は、何やら色々変わりそうな予感がします。
オペラ座マニアが喜びそうなヤツにめっちゃなりそうな気がする。
演出の北澤裕輔スーパーバイザーといっぱいお話がしたいな…マニアックなオペラ座話で盛り上がれるかも。たぶん北澤先生とワシ同い年…
あーアカン。横浜オペラ座見に行こ。
また何か変化に気づいたら書いていきますね!それでは。
劇団四季オペラ座の怪人関連記事:
-
-
劇団四季オペラ座の怪人感想 2017横浜公演からの演出変更点について解説
みなさんこんにちは!禁断 @J_kindan です。 劇団四季オペラ座の怪人2017横浜公演(KAAT神奈川芸術劇場<ホール> 2017年3月25日開幕~8月13日千穐楽)の開幕2日目を観劇してきまし …
-
-
劇団四季オペラ座の怪人感想 レジェンド高井治ファントムの復活と極上の横浜オペラ座に酔いしれた観劇レポ
pic.twitter.com/wut3AqxB1B — 禁断先生 (@J_kindan) 2017年3月26日 みなさんこんにちは!禁断 @J_kindan です。 劇団四季オペラ座の怪人横浜公演( …
-
-
劇団四季オペラ座の怪人 墓場3重唱のファントム旋律について解説
※この記事は2016年7月3日に初稿し、後に再編して再公開しました。 みなさんこんにちは!禁断 @J_kindan です。 今回は劇団四季ミュージカル『オペラ座の怪人』について書きますね …
-
-
【初心者向け】劇団四季オペラ座の怪人ってどんなミュージカルなの?あらすじ・登場人物・豆知識・わかりにくい点など解説
みなさんこんにちは!禁断 @J_kindan です。 今回は日本では劇団四季が上演しているミュージカル『オペラ座の怪人』(アンドリュー・ロイド=ウェバー作曲・製作のミュージカル The Phantom …
-
-
劇団四季オペラ座の怪人2018静岡公演・仙台公演17年ぶりに上演決定!
この記事は2016年10月31日に初稿し後に再編して再公開しました。 2018年、『オペラ座の怪人』静岡・仙台公演決定! – https://t.co/ZTxj5CeIqM — 劇団四季 …
-
-
劇団四季オペラ座の怪人京都公演 2017年12月京都劇場で6年ぶりに上演決定
『オペラ座の怪人』京都公演チケット発売に向け、合同取材会が行われました – https://t.co/uIub9xeutR — 劇団四季 (@shiki_jp) 2017年9月29日 劇団 …
-
-
劇団四季オペラ座の怪人仙台公演チケットの取り方 値段と発売日は?正規チケットを安全確実に予約購入する方法まとめ
みなさんこんにちは!禁断 @J_kindan です。 劇団四季ミュージカル『オペラ座の怪人』仙台公演(東京エレクトロンホール宮城:2018年10月22日(月)開幕~2019年1月14日(月・祝)千穐楽 …
-
-
劇団四季オペラ座の怪人2018仙台公演 初日キャスト・パンフキャストまとめ
※この記事はオペラ座の怪人2018仙台公演の情報に更新しました。 みなさんこんにちは!禁断 @J_kindan です。 劇団四季ミュージカル『オペラ座の怪人』2018仙台公演(東京エレク …
劇団四季オペラ座の怪人公演情報
京都公演:京都劇場 2017年12月27日開幕~2018年5月20日千穐楽
静岡公演:静岡市民文化会館大ホール 2018年7月21日開幕~9月17日千穐楽
仙台公演:東京エレクトロンホール宮城 2018年10月22日開幕
オペラ座の怪人のチケットを検索する (チケットぴあ)
作曲:アンドリュー・ロイド=ウェバー
作詞:チャールズ・ハート
演出:ハロルド・プリンス
振付:ジリアン・リン
美術:マリア・ビョルンソン
原作:ガストン・ルルー(小説「オペラ座の怪人」より)
日本語台本/初演日本版演出:浅利慶太
演出スーパーバイザー:北澤裕輔